- VIT SHOP
ガラスコーティングについて
ガラスコーティングについてまとめてみました
①ガラスコーティングとは
②ガラスコーティングのメリット・デメリット
③ガラスコーティングの施工例
まとめ

①ガラスコーティングとは
石英ガラス被膜(シリカ膜)を形成するコーティングの事を指します。
もともと自動車業界で使われていたコーティングが始まりです。自動車業界から生まれたガラスコーティングを様々なアイテムに施工できるのが、Glationのガラスコーティングになります。
ガラスコーティングをすることによって「艶を強く」し、「酸化やキズから塗装を守る」ことができます。ガラスコーティングは硬い被膜を形成する為、劣化しにくく、コーティングの効果を長時間持続できます。
②ガラスコーティングのメリット・デメリット
メリット
●一度の施工で2~3年効果が続く
●最大硬度9Hで傷が付きにくい
●硬い被膜による艶の持続性
●指ざわりが滑らか
●ホコリや汚れが付着しにくい
●紫外線に強い
●普段のお手入れが簡単
このように、様々なメリットがあります。
Glationのガラスコーティングは、コーティング剤に有機物が含まれていないコーティング剤(無機溶剤)を使用しています。そのため、耐久性が高いので安心です。
ちなみに、有機物が含まれているガラス系コーティング剤は安価ではあるものの劣化も早いです。塗り拭きが簡単で一般の方でも容易に施工できますが、効果は無機溶剤のガラスコーティングに比べて落ちてしまいます。
デメリット
●最適化するまでに日数がかかる
●施工料金が高め
ガラスコーティングは最大硬度9Hに達するまで約20日間かかります。その間は引っ掻いたり強い摩擦を避けていただくのが賢明です。
施工料金は高めになりがちですが、Glationのガラスコーティングは高品質のコーティング剤(無機溶剤)を使用しています。耐久性があり長持ちするため、長い目でみるとコストパフォーマンスに優れているといえます。
③ガラスコーティングの施工例
♦スマートフォン
♦タブレット
♦スマートウォッチ
♦メガネ・サングラス
♦腕時計
♦パソコン
♦ゲーム機
♦ボールペン
♦アクセサリー
♦靴・スニーカー
♦鞄・バッグ
♦財布
♦ネクタイ・スーツ
♦ベルト
♦ランドセル
♦フィギュア
♦フローリング床
♦キッチン・洗面台
♦浴槽
♦トイレ
・・・etc
このように、あらゆる物にガラスコーティング施工が可能です。ただし、ゴム素材との相性は良くないようです。
まとめ
ガラスコーティングについてお伝えしてきました。
しっかりとしたガラスコーティングを希望される方には、コーティング専門店に依頼することをおすすめいたします。
また、ガラスコーティングの耐久年数はあくまでも目安です。効果が2~3年持続となっておりますが、1年に1回はコーティングの具合をチェックしてみてください。効果が薄れてきたと感じられたら再度施工されることをおすすめします。